2012年08月13日
サーフビギナーとビニ本
極楽湯名取店のタワーサウナで、おっさん達に囲まれながら俺はイメージトレーニングを
していた。
翌日(8月12日)、昨年撃沈したサーフで悲願の魚を獲るためだ。
最上段に座ったためか、若干のぼせてしまったぜ。
ここのサウナ、温度高け~。
結局、1時間以上、極楽湯で極楽気分を味わってしまった。
店を出たのが、24時になろうかという時間。
待ち合わせは、午前3時に、最寄りのコンビニ。
とりあえず、早めに行って駐車場で仮眠をとることにした。
この、駐車場で仮眠をとる行為、なんかワクワクします。
色々考えていたら、1時間位しか眠れなかった。
目を覚ましたのが2時40分頃で、ビニコンでビニ本を物色しようと思い行ったら、なんと、幸村
さんが立ち読みしていました(笑
ビニ本じゃないですよ!
・・・
しかし、コンビニで初めてビニ本を購入した時の事、今でも鮮明に思い出せるな~。
まずは、釣りと同じで下見ね。
レジ店員のシフトを頭に叩き込む。
勿論、お姉さん系はパスで、狙い目は、どうでもいいちょっと太めのおばちゃんだ。
ただ、おばちゃんだと、ビニ本を裏にしてレジに差し出しても、いちいち表側を確認す
るんだよね。うしろに、レジ待ちの客がいると、ちょっと恥ずかしい。
それに対し、お姉さん系は、レジに持っていくまではドキドキなんだけど、一旦レジに
持ち込めば、まず表返しをすることはなく、そのまま袋に入れてくれる。
お姉さんも、恥ずかしいんだろうな。
だから、一概に、お姉さん系がダメだというわけではないんだね。
・・・
デッパツ前に、ちょっとお話しをして、いざ、戦場へ!
サーフ到着。
結論から申し上げますと、サーフビギナーがよっしゃー!と、魚を出せる海の状況ではなか
ったです。
俺は前回に引き続きBでした。
それも、PBことパーフェクトボウズでした(汗
しかし、こんな海の状況でも釣る人は釣るんです。
まず、サーフの変化を読み取れる。
そして、状況に応じたリグの選択。それを可能にする信頼できるタックルの存在。
極めつけは、自分の信念を貫き通す意志と、粘り強さでしょうか。
やはり、スペシャリストはレベルが違いますね。
詳細は、「東北海釣魂」をご覧ください。
それに比べて俺は、スナップにガン吉を装着している最中に、不覚にも寝てしまう始末。
目を覚ましたら、ウェーダーにフックが刺さっていました(笑
次回こそは、魚を獲りたいと思います!
悔しさと楽しさが共存する、悔楽な気分でした。
幸村さん、次回もよろしくお願いいたします!
ありがとうございました(*^_^*)

初めて、洗ってあげました。
突然で申し訳ありませんが、当分の間、コメントをオフにさせていただきます。
いつも皆様から、ありがたいコメントを頂戴しているのですが、最近、コメント
を返信するまでに時間がかかってしまっている状況です。
仕事が落ち着いたら、またコメントをオンにいたしますので、その際は、以前の
ようにコメントをいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします!
----------------------------------------------------------------------------
いつも、ナイスなクリック、メルシーダンケです
↓

にほんブログ村
----------------------------------------------------------------------------
ご協力、よろしくお願い申し上げます。


していた。
翌日(8月12日)、昨年撃沈したサーフで悲願の魚を獲るためだ。
最上段に座ったためか、若干のぼせてしまったぜ。
ここのサウナ、温度高け~。
結局、1時間以上、極楽湯で極楽気分を味わってしまった。
店を出たのが、24時になろうかという時間。
待ち合わせは、午前3時に、最寄りのコンビニ。
とりあえず、早めに行って駐車場で仮眠をとることにした。
この、駐車場で仮眠をとる行為、なんかワクワクします。
色々考えていたら、1時間位しか眠れなかった。
目を覚ましたのが2時40分頃で、ビニコンでビニ本を物色しようと思い行ったら、なんと、幸村
さんが立ち読みしていました(笑
ビニ本じゃないですよ!
・・・
しかし、コンビニで初めてビニ本を購入した時の事、今でも鮮明に思い出せるな~。
まずは、釣りと同じで下見ね。
レジ店員のシフトを頭に叩き込む。
勿論、お姉さん系はパスで、狙い目は、どうでもいいちょっと太めのおばちゃんだ。
ただ、おばちゃんだと、ビニ本を裏にしてレジに差し出しても、いちいち表側を確認す
るんだよね。うしろに、レジ待ちの客がいると、ちょっと恥ずかしい。
それに対し、お姉さん系は、レジに持っていくまではドキドキなんだけど、一旦レジに
持ち込めば、まず表返しをすることはなく、そのまま袋に入れてくれる。
お姉さんも、恥ずかしいんだろうな。
だから、一概に、お姉さん系がダメだというわけではないんだね。
・・・
デッパツ前に、ちょっとお話しをして、いざ、戦場へ!
サーフ到着。
結論から申し上げますと、サーフビギナーがよっしゃー!と、魚を出せる海の状況ではなか
ったです。
俺は前回に引き続きBでした。
それも、PBことパーフェクトボウズでした(汗
しかし、こんな海の状況でも釣る人は釣るんです。
まず、サーフの変化を読み取れる。
そして、状況に応じたリグの選択。それを可能にする信頼できるタックルの存在。
極めつけは、自分の信念を貫き通す意志と、粘り強さでしょうか。
やはり、スペシャリストはレベルが違いますね。
詳細は、「東北海釣魂」をご覧ください。
それに比べて俺は、スナップにガン吉を装着している最中に、不覚にも寝てしまう始末。
目を覚ましたら、ウェーダーにフックが刺さっていました(笑
次回こそは、魚を獲りたいと思います!
悔しさと楽しさが共存する、悔楽な気分でした。
幸村さん、次回もよろしくお願いいたします!
ありがとうございました(*^_^*)

初めて、洗ってあげました。
突然で申し訳ありませんが、当分の間、コメントをオフにさせていただきます。
いつも皆様から、ありがたいコメントを頂戴しているのですが、最近、コメント
を返信するまでに時間がかかってしまっている状況です。
仕事が落ち着いたら、またコメントをオンにいたしますので、その際は、以前の
ようにコメントをいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします!
----------------------------------------------------------------------------
いつも、ナイスなクリック、メルシーダンケです
↓

にほんブログ村
----------------------------------------------------------------------------
ご協力、よろしくお願い申し上げます。


Posted by garcons at 11:11│Comments(0)
│砂魚
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。