2010年11月07日
ノッコミ先発隊のアイナメ達を求めて in牡鹿半島
疲れた。
ホント、疲れた。
今日は、昼の3時間、フリータイムになったので強引に牡鹿半島Eに行ってきました。
老若男女、誰でもエントリー可能な某漁港です。
狙いは、乗っ込み先発隊のアイナメ達です。
時間的な制約があるので、ポイントを①テトラ周り、②船道、③ヘチに絞り、ベイトロックです。
前回の反省から、ブレーキをきつめに設定してのフルキャスト。
飛距離はソコソコですが、バックラはしませんでした。
集中して、丹念にリフト&フォールで探ってみましたが、ショートバイトのみ多発。
フックサイズ1/0では、針掛かりしません。
一匹だけ、フッキングに成功し、イタズラしていたのは、やはり、

チビナメでした。
結局、「牡鹿半島来てよかったなぁ~
」と思える魚には出会えませんでした。
無念さを堪えて、牡鹿半島をあとにしました。
悔しい~
帰りの車中、釣れなかった理由を考えてみました。
①そもそも、漁港ではまだ乗っ込みが始まっていない(水温は、17.5℃)。
②潮回り、時間帯が悪かった。
③ルアーのカラー・サイズ・タイプの選択ミス。
④アクションが単調だった。
⑤気合い不足。
多分、⑤やな

そんなとこで、蟹を食ってねーで、早く乗っ込んでこいや~
やっぱ、磯場も考えてみようかなぁ。
でも、ノウハウねーしな。
初心者向けの磯場ってあんのかなぁ~
とりあえず、虎の巻でも見てみるべ
≪釣行時間≫
13時~15時
≪ヒットタイム≫
なし。
≪状況≫
天気:晴れ
潮 :大潮
風向:南東微風
水温:17.5℃
≪ツール≫
ベイトタックル
ホント、疲れた。
今日は、昼の3時間、フリータイムになったので強引に牡鹿半島Eに行ってきました。
老若男女、誰でもエントリー可能な某漁港です。
狙いは、乗っ込み先発隊のアイナメ達です。
時間的な制約があるので、ポイントを①テトラ周り、②船道、③ヘチに絞り、ベイトロックです。
前回の反省から、ブレーキをきつめに設定してのフルキャスト。
飛距離はソコソコですが、バックラはしませんでした。
集中して、丹念にリフト&フォールで探ってみましたが、ショートバイトのみ多発。
フックサイズ1/0では、針掛かりしません。
一匹だけ、フッキングに成功し、イタズラしていたのは、やはり、
チビナメでした。
結局、「牡鹿半島来てよかったなぁ~

無念さを堪えて、牡鹿半島をあとにしました。
悔しい~

帰りの車中、釣れなかった理由を考えてみました。
①そもそも、漁港ではまだ乗っ込みが始まっていない(水温は、17.5℃)。
②潮回り、時間帯が悪かった。
③ルアーのカラー・サイズ・タイプの選択ミス。
④アクションが単調だった。
⑤気合い不足。
多分、⑤やな

そんなとこで、蟹を食ってねーで、早く乗っ込んでこいや~

やっぱ、磯場も考えてみようかなぁ。
でも、ノウハウねーしな。
初心者向けの磯場ってあんのかなぁ~
とりあえず、虎の巻でも見てみるべ

≪釣行時間≫
13時~15時
≪ヒットタイム≫
なし。
≪状況≫
天気:晴れ
潮 :大潮
風向:南東微風
水温:17.5℃
≪ツール≫
ベイトタックル
Posted by garcons at 21:59│Comments(4)
│根魚and眼張
この記事へのコメント
水温高いっすね〜(°Д°)
それじゃあまだまだっすね汗
次こそ!!
それじゃあまだまだっすね汗
次こそ!!
Posted by もん at 2010年11月07日 22:13
【もん 様】
確かに、水温高いですね!
次回、リベンジしやす!
確かに、水温高いですね!
次回、リベンジしやす!
Posted by ギャルソン
at 2010年11月07日 22:47

最初は、漁港脇から入れる磯とかどうでしょう?
自分も最初そうでしたが、磯って聞くだけで、
結構敷居が高いようなイメージありますよね。
苦労した分、釣れるような気がする・・
というだけで、最近磯に通っております。
釣果は、さっぱりですが(涙)
自分も最初そうでしたが、磯って聞くだけで、
結構敷居が高いようなイメージありますよね。
苦労した分、釣れるような気がする・・
というだけで、最近磯に通っております。
釣果は、さっぱりですが(涙)
Posted by K.O at 2010年11月08日 19:03
【K.O 様】
アドバイスありがとうございます!
確かに漁港に隣接しているプチ磯ってありますよね。
そうなんですよ~
磯場=プロっぽい人が釣る場所
という先入観がありまして(^_^;)
ちょっと探してみます!
アドバイスありがとうございます!
確かに漁港に隣接しているプチ磯ってありますよね。
そうなんですよ~
磯場=プロっぽい人が釣る場所
という先入観がありまして(^_^;)
ちょっと探してみます!
Posted by ギャルソン
at 2010年11月08日 19:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。