ラインブレイクの余韻
11月22日PM、ちょっと時間が出来たので、ユリ・ゲラーに行ってきました。
テトラの際を丹念に探ってみますが、たまにチビナメの悪戯があるのみで、時間だけが
過ぎていきます。
辺りが暗くなってきたので、そろそろ止め時かなと思い、根掛かり覚悟でちょっとリスキー
な場所にキャストしてみることに。
シュッ!
フリーフォール
利府4~
そして
利府4~
沈みテトラに差しかかった時
ゴンッ!
ビシッ!
ドンドコドン、ドンドコドン的な~!
よし、乗ったぜ。
しかし、沈みテトラの裏で掛けたため、魚が掛かった瞬間から、ラインが擦れる嫌な感
覚が手元に伝わってきます。
どうする??
クラッチを切って、立ち位置を変えるか?
いや、ダメや。その間に潜られてしまうぜ。
今日は、いつもより太めの16ポンドラインや。
このまま、ゴリ真樹か?
ゴリ真樹しかねーべ!
よっしゃー。
ゴリゴリ。ガリガリ。ゴンゴン。
ゴリガリゴンを、数回繰り返すと、やはりコレでした。
ぱっちーーーーーーーーーんっ!!
切れたラインだけが、頭の上に飛んできました。
ふぅ~
暫く、ラインブレイクの余韻に浸っていました。
ユリ・ゲラーで、こんなチャンスは、なかなかありません。
獲りたかったぜ ε=(・д・`*)ハァ…
ラスト、ニューPで、阿部零時を釣って終了となりました。
ラインブレイクの屈辱は、不思議と何年経っても、鮮明に覚えているものです。
ただ、ラインブレイクの余韻、嫌いじゃありません。あの余韻、明日への釣りにつなが
るはずだからです。
ちなみに、釣り場でのコーヒーブレイクも好きです (⌒~⌒)ニンマリ
というわけで、本日は、勤労感謝の日にも関わらず、仕事でした。
それも、石巻で、です。
しかし、予定よ仕事が早く終わったので、せっかく石巻に来たのだから、竿を出してみよ
う的な。
現場に到着したときに、潮位が高かったため、お目当ての防波堤に行くまでの道が若干
冠水していましたが、長靴でしたので、ノープロブレムでした。
やっぱ、雰囲気ありますね~。
本場は、いいですね~。
そして、久方鰤に出てくれました!
40アップル。
勝手が分からない場所で、試行錯誤を重ねながら、釣りをするって最高ですね!
☆data☆
【釣行時間】
14時00分~16時30分
【ヒットタイム】
14時30分(下げ2分)
【状況】
天気:小雨
潮 :中潮
風向:未計測
水温:未計測
【ツール】
Crazy Legs Chigger Craw 3インチ
いつも、ナイスなクリック、メルシーダンケです
↓
にほんブログ村
熱帯魚にFEED、ヨロシクです (-∧-)合掌・・・
まれに、竜の落とし子が出没します L(・∀・。)ヨォ!!!
----------------------------------------------------------------------------
ご協力、よろしくお願い申し上げます。
関連記事