スキマロック

garcons

2011年02月05日 09:49

2月4日、石巻に野暮用があったので、そのあと、ちょっとスキマロックをしてきました。


魚って面白いですね。

潮どまりは全く反応せず、潮どまり前後だけ食ってきました。










初めて知ったのですが、どん子って、腹に黒い斑点があるんですね!

どん子って、下顎にフッキングすることがたまにあります。
大抵、フォール後にステイさせている時や、ボトムをズル引きしているときが多い
ですかね。
オフセットフックの針先が下になっている状態の時に、食ってくるのでしょうか?





海藻に仕掛けが引っ掛かり、竿先を煽って外したあとに、食ってくることが多い
です。
リアクションバイトってやつでしょうか?

このサイズは、尺メバル用の竿だと、非常に楽しめ鱒。





俺にもくれと、慎重に間合いを詰めてきます。





にゃん太郎にはちょうど良いサイズが釣れたので、御裾分けしようかと思いまし
たが、いつのまにやら姿を消していました。
さすが、にゃん太郎は気まぐれですね。


その後、数匹追加し、今回は早めに撤収しました。


何が痛いって、水温計を海に落としてしまったことですかね。

ウソだろぉぉ!(R32使いの中里風)



にほんブログ村












あなたにおススメの記事
関連記事